ダイエットが全然続かない、、、もう大丈夫!猿でも続けられる「習慣化」の仕方

こんにちは!しかまるです!!

 

突然ですが、、、

 

 

 

 

 

「三日坊主で終わっちゃう、、、」

 

 

「やろうと思っているけど体が動かない、、、」

 

 

この記事を読んでいただいているということは、そんな悩みを抱えていらっしゃるのだと思います

 

 

ダイエットは何よりも継続が大事。毎日の習慣を少し変えるだけでも十分効果があります!

 

 

 

 

 

 

「そんなこと言われても、続かない、、、」

 

 

 

 

こう思っているあなたも、もう大丈夫!!

 

 

この記事では、習慣化のコツを紹介します!!

 

 

 

 

 

この記事を読み終わったあなたは、今日から理想の体づくりへの一歩を踏み出しているはずです!!

 

 

 

 

習慣化のコツ1.簡単な目標にする

 

まず、ダイエットを習慣にするために最も大切なのが、簡単な目標にする、ということです。

つまり、継続できそうもないことはやらなくてもいいのです。

 

 

 

 願望の入った行動目標を設定してしまうと、自分にとって高い負荷となってしまうことになります。

 

これは、自分で自分を追い込んでしまう原因になってしまいます。

 

ダイエットを辞めるきっかけになってしまうのです。

 

 

 

ダイエットを続けていくために大切なことは、「できたらいいな」という願望の入った行動目標を決めるのではなく、

自分が「確実にできること」を行動目標にしていくことです。

 (例  腹筋一日3回

     ウォーキング10分

     朝ごはんにサラダを食べる

 

 

 

 

自分の性格やライフスタイルを考えて、できないことはやらない。それを意識して、できることだけをやるようにしましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

習慣化のコツ2.「見える化」する

子供のころ、夏休みのラジオ体操のハンコを押してもらうことがうれしかった

というような経験はありませんか?

 

 

カレンダーに丸をつける、シールなどを貼るなど、目に見えるものでその日の目標を達成できたか確認できるようにするのも、ダイエット継続のコツです!!

 

 

「印が付かないと気持ちが悪い」と思うようになればすばらしいですね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

習慣化のコツ3.「未来図」を作る 

 

ここで大切なのが、なりたい自分をきっちり思い描くことです。

 

自分がどのようになりたいのか、何のために始めたのか?

など、その経緯や目的(目標)を見失わないようにしましょう。

 

 

大切なのは、「なぜ痩せたいのか」「痩せることが自分の幸せと繋がっているのか」を考えて目標を立てることです。

 

皆さんも、あれこれ手当たり次第にダイエットに挑戦する前に「痩せることが自分の幸せと繋がっているのか」をまずは考えてみてください。

 

 

 

そのあとに大切なのが、「未来図を視覚化する」ということです。

 

「あなたが将来手に入れたいものを机の前に貼り出して下さい
そうすればあなたの夢は必ず実現します」
というような言葉を聞いた事がありますか?

 

 

自分が作った「未来図」を机の上などのいつも自分が見るところに貼っておきましょう

 

 

自分の日々の生活習慣を見直すキッカケになり、ダイエットの習慣化に大きく役に立ちます。

 

 

 

また、憧れの人(目標とするスタイルの人)の写真をiPhoneの壁紙にするのも効果的です!

 

理想を常に目にすることで、 意識は大きく変わっていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

以上のことをぜひ実践して、理想の体を手に入れてくださいね!!

 

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

いいねとコメントおまちしております!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この時間に食べれば痩せちゃう!?「痩せやすい時間」と「痩せにくい時間」!!!

こんにちは!しかまるです!!

 

今回お話するのは、

 

時間栄養学で痩せ体質を手に入れる!

 

食事する時間についてです!!

 

 

みなさんは、何時に寝て何時に起きますか?

 

人によって、1日の生活リズムで「痩せやすい時間」と「太りやすい時間」があります!!

 

時間に気を付けて食事すれば、ダイエットをしている人はもちろんの事、ダイエットをしていない方でも効果があらわれるはずです!!

 

 

 

 

 

 

「痩せやすい時間」

簡単に痩せる、ダイエットヒーリング。 | その他 | ランサーズ

 

 

朝と昼は食事から摂取したエネルギーが代謝などに使われます

そのためしっかり食べる方がおすすめです

特に1日の始まりの朝食はしっかり食べましょう!

 

 

一番痩せやすい時間帯は、起床後7〜8時間位と言われています

 

朝7時に起きる人は14時から15時と、ちょうどおやつの時間

3時のおやつという言葉は意外と理にかなっているんですね!!

 

もちろん食べすぎには注意です

 

食べても太りにくいおやつを別の記事で紹介しているので見てみてください!

 

shikamaru.hateblo.jp

 

 

 

 

 

「痩せにくい時間」

食べていないのに太る!肥満者の7割が陥る「モナリザ症候群」の恐怖 ...

 

起床後、15時間経過したころが一番太りやすいと言われています!

 

朝7時に起きた人だと、22時くらいですね

 

夜のこの時間は飲み会や食事会で何かとおつきあいが多いと思います

 

そんなときは、その前後の日を使って食事を調節してみてください!!

 

 

 

 

 

なぜ違いが出るのか

はてなブログならできる簡単にアクセス数を増やす方法

では、なぜ同じ体なのに時間帯で「痩せやすい」、「痩せにくい」の違いが出るのか

 

 

それは、、、

 

 

自律神経が関係しています

 

自立神経は「交感神経」と「副交感神経」の大きく二つに分かれています

 

下の図はそれを大まかに表したものです

 

自立神経の特徴

 

 

 

交感神経は体温を上昇させ、脂肪を燃焼させる働きがあります

 

また、

副交感神経は脂肪を蓄積させる働きがあります

 

つまり交感神経が優位な時は脂肪になりにくく、

副交感神経が優位の時は太りやすくなるというわけですね。

 

 

先ほど紹介した、「起床後7~8時間」も「起床後15時間」この自律神経が関係していたんです!

 

 

寝る前に食べると太るのも、副交感神経の働きによります

 

 

 

 

痩せやすい時間と太りやすい時間がある事を知って、

食事を摂る時間帯を見直せば、理想のBODYに近づいていきましょう!

 

 

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました

よろしければ、いいねとコメントおまちしております!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

#おうち時間で何食べる??「おやつは食べたいけど、太るのは嫌だ!」そんなあなたに食べても太らないおやつをご紹介!!!

こんにちは!しかまるです!!

 

 

今回は、、、

 

 

管理栄養士の9割が「おやつを食べる」 食べたときは次の食事で調整 ...

 

 

 

おやつについてお話していきます

 

今のご時世、家でずっと過ごしているとついついおやつを食べすぎてしまいますよね、、、

 

ですがそんな生活を繰り返していると、

 

 

 

 

取り返しのつかない体になってしまうかもしれません!!

 

腹デブ」を加速させる5つのNG食生活&生活習慣 | DAYSE

 

 

 

 

 

 

「おやつは食べたいけど、太るのは嫌だ!」

 

 

そんなあなたに、食べても太りにくいおやつの選び方を具体例を交えて紹介します!!

 

 

 

 

 

太りにくいおやつの選び方

 

 

 

 

 

①糖質が少なめなもの

ハイカカオチョコレートおすすめ人気ランキング10選|カカオ含有量と ...

 

 

その商品に含まれる成分表示を見たときに砂糖が最初のほうに書かれていたら、かなり砂糖が入っているので避けるのが正解です

 

どうしても甘いものが食べたいときにオススメなのがカカオ70%以上のビターチョコ!

1切れなら27kcal程度なのです!

 

ただ食べすぎはカロリーオーバーになるので注意が必要。また、ミルクチョコやホワイトチョコは糖分や脂肪が多くなりすぎるのでNG

 

ドライフルーツやナッツ類も砂糖や塩分が添加されていないものならOK!

 

 

 

 

 

 

 

 

たんぱく質が多く含まれていること

 

塩糀でしっとり!ハーブサラダチキン| レシピ | マルコメ 

 

たんぱく質と脂肪を一緒に摂ると腹持ちがよくなって、

おやつ後の食事でも食べすぎを防ぐことができます!!

 

そんなたんぱく質豊富なおやつとしてオススメなのが、サラダチキンや、卵、ギリシャヨーグルトなどです!

コンビニなどで売っていてお手軽に買えるのでオススメです!!

 

 

サラダチキンやたんぱく質について詳しく記事を書いているので

よかったらご覧ください!!

 

shikamaru.hateblo.jp

 

 

shikamaru.hateblo.jp

 

 

 

 

 

 

③よく噛むもの

神戸牛ビーフジャーキー – 神戸ビーフ館 - Kobe Beef Gallery

 

たくさん噛む食べ物は、満足感を得られやすいのでおやつに最適です!

 

その中でもオススメなのが、ビーフジャーキーやスルメなどです

こちらもコンビなどで手軽に手に入れることができます!

 

ただし、食べ過ぎると塩分摂り過ぎになることがあるので注意が必要です、、、

 

 

 

 

 

 

 

どうでしたか??

ダイエット中に「食べてもいいもの」がわかれば、ストレスなくダイエットを続けることができます!!

 

ポイントを押さえて、うまくおやつを活用すれば自然と痩せやすい身体になっていくはずです!

 

 

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

よろしければ、いいねとコメントおまちしております!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ダイエット中でも飲みたい、、、そんなあなたに贈る!巣ごもり生活でも安心な太りにくいお酒たち!!

 

こんにちは!しかまるです!!

 

今回お話するのは、、、

 

 

 

 

2018年注目ワードは「フレーバー」。お酒のトレンドとおすすめグラスを ...

 

 

お酒についてお話していこうと思います!!

 

 

 

 

「え?ダイエット中はお酒は控えるべきじゃないの?」

 

 

 

「お酒飲みだして太ったから、、、、」

 

 

 

そんな理由でダイエット中に飲酒を我慢している人も多いと思います

 

 

ですが、なぜお酒を飲むと太るのかを理解して、飲むお酒の種類に気を付けたら、、、

 

 

 

ダイエット中でもお酒を飲むことができます!

 

 

 

 

 

今回は、お酒を飲むと太るメカニズムと、

太りにくい、オススメのカクテルを紹介します!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お酒を飲むとなぜ太るのか

 

太る原因はこれ! ムリなく痩せる方法を医師が解説|「マイナビウーマン」

 

 

アルコールは、1gあたり約7kcalあると言われています

摂取してもそのカロリーは熱として発散されてしまうので脂肪として蓄えられることはほとんどありません

 

しかし、飲み過ぎるとアルコールの代謝酵素やエネルギーが使われてしまいます

 

 

 

 

そうすると一緒に摂取したおつまみの脂質や糖質が代謝されず残ってしまい、脂肪として蓄えられていくというわけです

 

また、アルコールを分解するのにビタミンやミネラル、酵素が使われることで代謝が落ちて、太りやすい状態になるというのも一因です

 

 

 

 

 

つまり、アルコールによって、おつまみや飲み物自体の糖や脂質が脂肪になってしまうんです!!

 

 

 

 

これなら大丈夫!飲んでもいいお酒たち!!

 

飲んでもOKなお酒はどれも蒸留酒

割りものに甘いジュースなどを使わないのが鉄則です!

 

 

 

 

ハイボール

ウイスキーと炭酸水の黄金比とは?極上ハイボールの作り方 - macaroni

 

蒸留酒であるウイスキーを炭酸で割ったものなので糖質はまったく入ってません!

割りものにジンジャーエールやコーラを選んでしまうと砂糖を摂ってしまうのでNGです

 

 

 

 

 

~焼酎~

本格焼酎の炭酸割りに注目、料飲店中心に需要高まる|食品産業新聞社 ...

原料が麦や芋、米と炭水化物ですが、

お酒を蒸留する過程で糖質がカットされているのでどれを飲んでも大丈夫です!

水割りや炭酸割りもおすすめです!

 

 

 

 

 

~ジン~

ジン」のおすすめ銘柄10選! 定義や種類、飲み方も詳しく解説 | イエ ...

糖質がないので飲んでもOK!

ただし!

トニックウォーターで割った「ジントニック」は、トニックウォーターに砂糖が含まれているので、炭酸水で割る「ジンリッキー」でどうぞ!

 

 

 

 

 

~生絞りレモンサワー~

永久保存版】レモンサワーの大人気店「おじんじょ」店長が教える ...

 

レモンは果実のなかでも糖度が低いのでOK!

レモンサワーは果実をしぼった「生レモンサワー」と

シロップ入りのレモンコンクを使った「レモンサワー」があります

シロップはそもそも砂糖が原料であるため避けるべきです!

 

 

 

 

どうでしたか??

 

 

お酒好きの方は、蒸留酒を飲むことやおつまみを意識するだけでかなりダイエット効果が変わってくるはず!

 

飲みたいけどガマン!ではなくポイントだけ意識して、お酒を楽しみながらダイエットを頑張っていきましょう!

 

 

 

ノンアルコール編も紹介しいるので、ぜひ一読ください!!

 

shikamaru.hateblo.jp

 

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

よろしければ、いいねとコメントおまちしております! 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

食べる量を減らしてもやせない!?その原因飲み物にありませんか??太りやすい飲み物4選

こんにちは!しかまるです!!

 

 

突然ですが、、

 

「カロリーを気にしている」

 

「おやつは食べない、、、、」

 

 

 

 

 

 

それなのにダイエットがうまくいかず、太ってしまう!!

 

 

 

 

 

そんな方いらっしゃいませんか??

 

 

 

 

 

 

その原因、、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

飲み物にあるかもしれません!

 

 

体の大半が水でできている私たちにとって、

飲むという行為は食べることと負けず劣らず重要なことで飲み物ひとつで太ってしまうことがあるんです!

 

 

食べ物と同じように、飲みものにもカロリーがあり、

ダイエットをしている方には無視できないものです!

 

 

 

 

 

 

「飲み物は気を遣っているけど、飲みものは気にしてなかった!」

 

 

 

 

そんなあなたに、気を遣うべき飲みもの4選を紹介します!!

 

 

 

 

 

濃縮還元の果物ジュース

 

ジュースの「ストレート果汁」と「濃縮還元果汁」の違いとは? | これ ...

 

 

 

「濃縮還元」は砂糖が入っているため、飲みすぎると糖分過多になってしまいます。

 

 

とは言え、ダイエット中でも果物ジュースに含まれるビタミンCなどの栄養素は生活に欠かせません

 

 

どんなあっさりした飲み物にも砂糖が入っています。

 

 

自分で果汁を絞るか、濃縮還元でない100%果汁のジュースを選びましょう

 

 

 

 

市販の野菜ジュース

 

野菜ジュースの写真素材|写真素材なら「写真AC」無料(フリー ...

 

 

「え? 野菜ジュースって太るの?」

 

 

 

 

結論から言うと、太ります

 

 

 

飲み口をよくするために、食物繊維を取り除いた市販の野菜ジュースは糖分たっぷりなんです!!

 

 

 

運動をする習慣がない人、仕事のメインがデスクワークという人は、

糖分が含まれている野菜ジュースをたくさん飲むことで、糖分が体の中に蓄積されるため、注意して野菜ジュースを摂取しなければいけません。。。

 

 

 

 

スポーツドリンク 

スポーツドリンクには2種類ある、アイソトニックとハイポトニックの ...

 

実はこのスポーツドリンクにも糖分がたっぷり入っています

 

夏などに飲みやすいからとがぶがぶ飲んでしまうと、太ってしまう原因の一つになってしまうんです!!

 

 

 

 

 

エナジードリンク

 

一部のエナジードリンク、食品衛生法違反ではないか?未知の要素含む ...

エナジードリンクといえば、今や男女問わず学生でも気軽に利用していますよね

 

僕も高校生の時は試験前にお世話になっていました

 

 

しかし、、、

 

 

体に負荷がかかるものも多く、カロリーも高めです

 

 

レッドブル1本(250ml)で、角砂糖7個分という、恐ろしい糖分が含まれているんです(-_-;)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どうでしたか??

今まで飲み物にあまり気を使っていなかった人も多いのではないでしょうか?

 

知らずに飲んでいた飲み物が太る原因になってしまっていた場合もあります。

 

 

今後は飲み物にも気を使ってみましょう!

 

 

 アルコール編も紹介しているので、よろしければ一読ください!!

 

shikamaru.hateblo.jp

 

 

 

 

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

よろしければ、いいねとコメントよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

え!?サラダチキンで太っちゃう??サラダチキンで痩せれない食べ方3選!あなたは大丈夫ですか??

こんにちは!しかまるです!!

 

今回は

 

 

サラダチキンについてお話していきます!!

 

 

 

 

 

 

サラダチキンは高たんぱく低カロリー!

痩せる食べ物としてブームを引き起こしたサラダチキン

 

サラダチキンに使用されているのは、鶏の胸肉です

鶏の胸肉は低カロリーで高たんぱく、ダイエットにもってこいの食材といえるでしょう!

 

また、サラダチキンにはたんぱく質合成をサポートするビタミンB6や

糖質・脂質・たんぱく質など三大栄養素代謝を促すナイアシンが多く含まれています

 

そんないいことずくめのサラダチキン、、、

 

 

 

「食べてもやせない!」

「むしろ太った!」

 

 

そんな声が聞かれます

 

ではなぜ、ダイエットに最適とも言えるサラダチキンで太ってしまうのでしょうか??

 

今回は、サラダチキンを食べていても痩せれない理由3つ紹介します!!

 

 

 

 

①サラダチキンしか食べていない

サラダチキンだけを食べて、痩せようとする人がいます

 

3食すべてサラダチキン、間食もサラダチキンと徹底すれば

確かに最初のうちは痩せるかもしれませんが、

栄養は偏ってしまうので、体は常に栄養不足になってしまいます

 

その結果、体はエネルギーを燃やすのではなく、貯めようとしてしまいます

 

これがサラダチキンを食べても痩せられない理由の1つ目です

 

 

 

 

 

②摂取している総エネルギーが高すぎる

先ほど言ったように、サラダチキンには痩せるための栄養素がたくさん入っています。

でも、サラダチキンを食べさえすれば痩せるのは大間違いです

 

サラダチキンを食事に取り入れているけど、今食べている食事でうまくダイエット

できない、太っているのであれば、エネルギーを摂りすぎている可能性が高いです

 

今自分が食べている食事のカロリー量を計算してみてもいいかもしれません

 

 

 

 

③エネルギーは控えているけれど、栄養が偏っている

一日の成人女性の必要カロリーは、1900kalだといわれています

ですが、カロリーを控えればいいといい話でもありません

 

例えば、サラダチキンとカップラーメンだけ食べて、その日の

摂取カロリーが1500kalだったとします

 

ですがその日に必要な、ビタミン、ミネラル、食物繊維、は摂取できていません

 

ダイエットでは、摂取する栄養のバランスを考えることが最重要です!

 

 

 

以上がサラダチキンを食べていても、太ってしまう理由になります

あなたが当てはまってしまっているものはありましたか??

 

 

うまくサラダチキンをダイエットに取り入れて、

理想のBODYを手に入れましょう!!

 

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

 

いいねとコメントおまちしております!!

 

肉を食べても痩せる!? ~ダイエット中に食べるべき低カロリーなお肉たち~

 

こんにちは! しかまるです!!

 

 

 

 

今日お話しする内容はズバリ、、、

 

 

お肉!!です

 

 

 

 

 

「お肉は脂肪が多くて太りやすい、、、」

というイメージを持っている人も多いのではないでしょうか?

 

お肉には、人間が体内で作ることのできない

必須アミノ酸」がバランスよく存在しており、

体に必要な栄養素がほかにもたくさん含まれています

 

 

 

また、メリハリのある美しいボディラインを手に入れるためには

筋肉の材料となるたんぱく質をきちんと摂る必要があります

 

 

 

逆に肉を食べないと、筋肉が落ち、基礎代謝が低くなることで

痩せにくく、太りやすい体になってしまうことも、、、

 

 

 

そこで今回は、

脂肪の有無、栄養素

に着目して、

 

ダイエット中に食べるべき肉の部位

をカロリー順に紹介していきます!!

 

~牛肉編~

牛肉はどの部位もたんぱく質のほかに、

美容ビタミンといわれる、ビタミンB2、

吸収されやすいヘム鉄など女性にうれしい栄養素が豊富です!!

 

 

〈低カロリーな部位〉

1位.ヒレ肉  223kal

 

2位.モモ肉  259kal

 

3位.肩ロース  411kal

 

4位.サーロイン  498kal

 

5位.バラ   517kal

 

※可食部100gあたりのエネルギー

 

 

 

 

~豚肉編~

豚肉は脂っこくて、太りそうなイメージを持ってしまいがちですが、

赤身を選べば心配無用!!

 

むしろ豚肉には、糖質の代謝を助けるビタミンB1が豊富で

牛肉や鶏肉の5~10倍にもなります!

 

疲労回復にも役立つので、夏バテシーズンにはぴったりです!

 

 

<低カロリーな部位>

1位.ヒレ  130kal

 

2位.モモ肉  183kal

 

3位.肩ロース      253kal

 

4位.ロース   263kal

 

5位.バラ   434kal

 

※可食部100g当たりのエネルギー

 

 

~鶏肉編~

鶏肉は皆さんご存じの通り、

「脂肪少なめ、アミノ酸のバランスがいいお肉」なので、

ダイエットに最適といえるでしょう!

 

<低カロリーな部位>

1位.ササミ  109kal

 

2位.レバー  111kal

 

3位.胸肉   145kal

 

4位.モモ肉  204kal

 

5位.手羽   210kal

 

※可食部100g当たりのエネルギー

 

 

 

また、これらの紹介した部位の脂身を取り除いたり、

蒸す、網焼き、茹でるといった調理法にすれば、よりヘルシーに食べられます!!

 

 

以上のように、赤身を選んで、なるべく油を使わない調理法を使って

理想のBODYに向けて頑張ってください!!

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!!

 

いいねとコメントおまちしています!